- 2022/03/31【正式決定】令和4年度雇用保険料率が変わります
- 2021/10/15【終了しました】厚生労働省委託事業 電子申請未利用事業場訪問アドバイザー事業のご案内
- 2020/03/11新型コロナウイルスによる小学校等の休校により就業できなくなった個人事業主への支援策の概要
- 2020/03/11【3月11日更新】新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ(リーフレット)
- 2020/03/11新型コロナウイルスの事業主支援策(助成金)について
>> 一覧へ
>> 一覧へ
みなさまこんにちは、特定社会保険労務士の原 宗康と申します。
平成16年に埼玉川越にて社会保険労務士事務所を開設して以来、一貫して企業の労務管理のサポートをさせていただいております。
労務管理の指導を通じて、企業が成長するために必要な組織づくりを経営者の皆様とともに行ってまいります。
企業は成長する過程で、予期せぬ様々な問題が起こります。労務に関する問題は、法改正も多く今後ますます複雑になっていくでしょう。
私共はそうした問題について社長と共に考え、解決するお手伝いを致します!
企業の成長発展のため日夜奮闘している社長は孤独です。当事務所はそうした皆さんを全力でサポートします!
![]() |
| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠 | その他 | |
![]() | 時差出勤取扱通知書[2025年10月対応版] |
従業員から時差出勤制度の申出があった際、会社がその際の取扱いを従業員に通知するための書式です。 | ![]() ![]() |
![]() |
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、自社が副業先となる場合の採用時・労務管理上の注意点についてとり上げます。>>本文へ |
>> バックナンバーへ
![]() |
今後、人事労務管理に関連する法令改正の施行が多くあります。そこで今回の特集では、今後1年の間に施行される労働関係諸法令改正の概要を確認しておきましょう。>>本文へ |
![]() |
10月を皮切りに地域別最低賃金額が改定され始めます。大幅な引上げが予定されていますので、最低賃金を下回る従業員がいないかを確認し、対応しましょう。>>本文へ |
![]() |
>> 用語一覧へ |
指導票 |
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令に明確な違反があるわけではないものの、労働関係法令の趣旨に照らして改善した方が望ましいと思われる事項、後々労働関連法令の違反に繋がる可能性がある事項を改善すべき旨記載し、交付する文書。 |
お問合せ
|
手続きの電子化への対応は
お済みですか?
社会保険手続きも今や
紙ではなく
電子申請の時代です
2020年4月からは一部
大企業にて電子申請が
義務化されます
今後急速に進む電子化への
対応に不安を感じている
事業主様
10年を超える電子申請の
実績からサポートいたします
ご相談ください